当日は運動場で 1学期の始業式後,児童会(朝会)が行われた。予定より少し遅れて終了し, 1年生, 2年生, 3年生の順に下足箱まで担任が引率して上履きとはきかえ,本館 3階の教室へ入った。本児は,級友と一緒に 2階便所へ行こうと厳禁されていた階段の金属性の手すりにまたがり, 3階から 2階まですべり降りようとして,高さ約 1mの手すりに直角に身を乗り出したため,重心を失い 5.6m下のコンクリート床へ転落死亡した。 |
事故のきっかけ | 事故の過程 | 結果 | 詳細と留意点 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | 手すりで遊ぶ | 手すりなどの上を越える | 墜落(ベランダや屋上などの高所から落下すること) |
|
|
出典: |
学校リスク研究所・転落事故データベース(内田良 愛知教育大学講師) 学校の管理下の死亡・障害事例と事故防止の留意点 (独立行政法人 日本スポーツ振興センター) |
---|