事故パターンの説明

事故パターン

機械設備 エレベーター 
事故の過程 かごごと落ちる 
事故種別(結果) 墜落 
事故の例

エレベータのワイヤロープが切断したことにより傷害を負った。 

事故のきっかけと対策

事故のきっかけ 建設段階の対策 管理段階の対策
(1) ロープが破断する  非常止め装置などのフェールセーフ機構を含め、適切に関係部分の設計、製造、据え付けを行う。  定期的に検査し、異常があれば原因を究明し、それを踏まえた交換等の改善措置を講じる。 
(2) ロープの構造的支持部分が損壊する  非常止め装置などのフェールセーフ機構を含め、適切に関係部分の設計、製造、据え付けを行う。  定期的に検査し、異常があれば原因を究明し、それを踏まえた交換等の改善措置を講じる。 
(3) ブレーキが保持力を失う  非常止め装置などのフェールセーフ機構を含め、適切に関係部分の設計、製造、据え付けを行う。  定期的に検査し、異常があれば原因を究明し、それを踏まえた交換等の改善措置を講じる。 
(4) 過積載  利用状況を想定し、余裕度を確保したブレーキ、過積載時の停止機能、警告機能を適切に装備するとともに、最大積載量を掲示する。  利用状況を把握し、無理な乗り込み、重量物の持ち込み等が行われないよう利用を管理する。 

関連規定との関係

建築基準法

施行令

建設省告示第1423号
国土交通省告示第1536号
国土交通省告示第1455号
建設省告示第1416号
国土交通省告示第1454号
建設省告示第1416号
国土交通省告示第1447号
国土交通省告示第1495号
国土交通省告示第703号
建設省告示第1429号

高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー法)

施行令

高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー法)施行令

省令

移動等円滑化のために必要な旅客施設又は車両等の構造及び設備に関する基準を定める省令
高齢者、障害者等が円滑に利用できるようにするために誘導すべき建築物特定施設の構造及び配置に関する基準を定める省令

建築設計標準

建築設計標準(平成28年度改正版)

住宅の品質確保の促進等に関する法律

評価方法基準

その他法令等

身体障害者社会参加支援施設の設備及び運営に関する基準

予防関連キーワード

エレベーター/基準/指標/法規/法令   この対策キーワードで関連情報を検索